ホーム » minakata の投稿 (ページ 48)

作者アーカイブ: minakata

【終了しました】「南方熊楠-100年早かった智の人-」の展示から学ぶ南方熊楠


前回(2月)に引き続き第13回まちゼミまなべるに参加します。
『まちゼミ』は、商店街のお店のスタッフが講師となり、プロならではの専門的な知識と情報、コツをお客様にお伝えする少人数制・無料(あるいは材料費実費)のゼミナールです。

南方熊楠顕彰館では現在展示中の第25回特別企画展「南方熊楠-100年早かった智の人-」を観ながら、展示担当者の一人である京都工芸繊維大学の岩崎仁先生に解説していただきます。

時間:13:00~14:00
定員:20名
対象者:小学生以上
持ち物:筆記用具
参加費:大人300円、高校大学生200円、小学生100円
得点:展示図録(小冊子)をプレゼント
お申し込みは南方熊楠顕彰館へ

第25回特別企画展「南方熊楠 ―100年早かった智の人―」図録の通販を始めました


南方熊楠顕彰館で2018年7月21日~9月17日まで開催中の第25回特別企画展「南方熊楠 ―100年早かった智の人―」図録(小冊子)の通信販売を開始しました。
詳細、お求めはこちらから

【終了しました】夏休み子ども講座「探してみよう! 土の中の生き物」の参加者募集について


ふるさと自然公園センターの近くの林で土を採集し、その中で生活している土壌生物から自然の豊かさを調べる観察会を行います。7月27日(金)10:00から参加者の受付を始めますので、南方熊楠顕彰館まで電話によりお申込みください。

■日 時:2018年8月19日(日)9:00~12:00
■場 所:ふるさと自然公園センター(田辺市稲成町1629)
■講 師:山本佳範先生(日本土壌動物学会)
     土永知子先生(南方熊楠記念館学術スタッフ)
     土永浩史先生(和歌山県立神島高等学校教諭)
■対 象:小学生20名(低学年は高校生以上の保護者同伴)
■参加費:無料
■服 装:汚れてもよい服(半ズボン・スカート禁止、長袖のシャツが望ましい)
     運動靴(サンダル不可)、帽子
■持ち物:タオル、水筒、筆記用具・色鉛筆
     虫除けスプレー(あれば良いもの)
■申込み:2018年7月27日(金)10:00から受付開始(定員になり次第終了)
【申込先】南方熊楠顕彰館 電話0739-26-9909(電話のみ受付)

 

 

【終了しました】海の日特別開館について


★海の日特別開館のお知らせ

・18歳以下の方限定で、南方熊楠邸を無料公開します!
・先着30名様に、オリジナルグッズを抽選でプレゼントします!

日時:2018年7月16日(月・祝)
場所:南方熊楠顕彰館(10時~16時半最終入館)

<お問い合わせ>
南方熊楠顕彰館
TEL:0739-26-9909
E-Mail:minakata@mb.aikis.or.jp

そそげ

質問:柳田國男と南方熊楠の間でやり取りされた「そそげ」の研究をしているのだが、どこに載っているのか?

回答:南方熊楠全集(平凡社)の別巻二に索引があります。
「七難の揃毛」を引くと、全集の2巻に『郷土研究』への論文、8巻に柳田との書簡が掲載されていますので、そちらをご覧ください。