ホーム » 南方熊楠顕彰館へようこそ » 開館時間・料金・アクセス

 

    開館時間・料金・アクセス

    南方熊楠顕彰館 ご利用案内

    【開館時間】

    午前10時~午後 5時(入館時間は、午後 4時30分まで)

    【休館日】

    (1)月曜日および第2・4火曜日
    ※2024年度は火曜日も開館します(但し、祝日の翌日を除く)。
    カレンダーでご確認ください。
    (2)祝祭日の翌日(その日が土・日、休日にあたる場合を除く)
    (3)12月28日~1月4日
    (4)その他、臨時開館、休館有り
    ※サイト左下の休館日カレンダーで休館日が確認できます。
    ※サイト左側のメニュー「お知らせ」欄に年間の開館カレンダー(PDF)を載せています。

    【観覧料】

    (1)顕彰館の入館は無料です。
    *特別展開催期間中の料金は別に定めます。

    (2)南方熊楠邸の見学には観覧料が必要です。
    ○高校生以下・・・・・・・・・・無料
    ○一般・・・・・・・・・・・・・・・・350円

    〔割引〕
    ①身体障害者手帳の交付を受けている方 200円
    ②第一種身体障害者の介助者1名 200円
    ③療育手帳の交付を受けている方およびその介助者1名 200円
    ④精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方およびその介助者1名 200円
    ⑤団体(20名以上) 200円

    〔その他〕
    小学校、中学校及び高等学校の授業又は学習活動の一環でご見学の場合は、事前にご相談ください。

    【閲 覧】

    (1) 熊楠の遺した蔵書、資料は収蔵庫内に大切に保存されています。
    所蔵資料(原資料)は、一般閲覧は行っておりません。
    (原資料の閲覧には、事前手続きが必要となります。)

    (2) 交流・閲覧コーナーでは、下記資料等が整備・配架され、自由にご覧いただけます。
    ◆熊楠関連図書 (※参照:関連図書一覧)
    ◆熊楠の自筆資料(日記やロンドン抜書等)のマイクロフィルム紙焼写真
    ◆電子化された資料画像(パソコン端末でご覧いただけます。)

    (3) 交流・閲覧コーナーでは、所蔵資料及び資料情報が検索できます。

    ※その他、所蔵資料の閲覧、複写等については、直接本館にお問い合わせください。

    ■交通アクセス

    〈車 で〉●阪和自動車道南紀田辺ICより5分
    駐車場有り[12台・身体障害者専用(2台)・大型車不可]市役所周辺に、公共駐車場<約400台・徒歩約5分・大型車駐車可>もあります。
    [料金 普通自動車:1時間まで無料、1時間を超えて1時間増す毎に100円、大型車:1時間毎に500円]●駐車場HP

    〈JR で〉●京都、新大阪、天王寺より特急で紀伊田辺
    〈空 路〉●東京(羽田)から白浜空港-(バス・約30分)→紀伊田辺

    ■お問い合わせ先

    南方熊楠顕彰館
    開館時間 10:00~17:00
    休館日 月曜日、第2・4火曜日 祝祭日の翌日
    〒646-0035 和歌山県田辺市中屋敷町36番地
    TEL : 0739-26-9909  FAX : 0739-26-9913
    e-mail : minakataあっとmb.aikis.or.jp
    ※2024年度は火曜日も開館します(但し、祝日の翌日を除く)。カレンダーでご確認ください。
    ※アドレスをコピーする場合は”あっと”を半角@をに置き換えてください。