南方熊楠と顕彰館
南方熊楠(1867.5.18~1941.12.29)は、博物学、民俗学の分野における近代日本の先駆者的存在であり、同時に植物学、特に「隠花植物」と呼ばれていた菌類・変形菌類・地衣類・蘚苔類・藻類の日本における初期の代表的な研究者です。
熊楠は和歌山城下に生まれ、大学予備門(現東京大学)退学後、1887年から1900年にかけて米英に遊学しました。帰国後の1904年から田辺に定住し、人生の半分、37年間を田辺で過ごしています。最晩年の25年間を過ごし、研究の場とした邸宅は登録有形文化財として今も田辺市に残っています。
南方熊楠顕彰館は、南方熊楠邸の隣に建設され、熊楠が遺した蔵書・資料等を恒久的に保存するとともに広く公開し、熊楠に関する研究を推進、情報発信しています。
※熊楠に関する詳細はこちら(世界を駆けた博物学者 南方熊楠)をご覧ください。
イベントインフォメーション
- 【終了】南方熊楠生誕記念日イベント オン 2023年5月18日 10:00
- 【終了】南方熊楠賞記念特別公開 オン 2023年5月6日 10:00
- 【終了】こどもの日記念日イベント オン 2023年5月5日 10:00
- 【終了】シンポジウム「青木梅岳 熊弥さんの療養を支えた画家」 オン 2023年4月30日 13:30
- 第33回特別企画展「青木梅岳~熊弥さんの藤白での療養を支えた画家~」(南方熊楠顕彰館・田辺市立美術館連携事業) オン 2023年3月18日 10:00
- 【終了】南方熊楠顕彰館長講演会「南方熊楠顕彰館はなぜ田辺にあるのか」 オン 2023年3月5日 14:00
- 【終了】てんぎゃんクマグス賞受賞作品館内展示 オン 2023年2月11日
- 【終了】第63回月例展 熊楠とゆかりの人びと第44回「熊楠のライバル 佐藤彦四郎:『N&Q』誌上で熊楠に論争を挑んだロンドン在住日本人」 オン 2023年2月4日 10:00
- 【終了】講演会「兎に関する民俗と伝説」 オン 2023年1月7日 14:00
- 【終了】南方熊楠翁没後80周年事業 連続講座「南方熊楠と生物の世界」 オン 2022年12月6日 18:00