ホーム » minakata の投稿 (ページ 4)

作者アーカイブ: minakata

 

    【終了しました】きのくに文化月間連携事業  2024年度企画展Ⅱ「日記から読み取れる南方熊楠の生活」

     

    南方熊楠の日記には、その日の天候、起床から就寝までの出来事、人との交流、生物の観察、執筆活動、郵便のやりとりなどが、感情を交えることなく淡々と書かれています。そんな日記の記述からも、熊楠の性格、家族関係、地域とのつながりなどが読み取れ、日記を読む魅力の一つでもあります。

    今回の展示では、熊楠の日記を読み続けてきた「田辺・南方熊楠翻字の会」の会員が、日記の記述の中で特に興味深く感じたこと、印象に残ったことを中心に紹介します。

    さらに、神島高校写真部の協力により、神島を撮影した写真も展示します。

     

    ■会期■ 観覧無料
    2024年10月5日(土)~11月24日(日)

    ■内容■
    1.南方熊楠の日記について
    2.日記から読み取れること
    3.翻字の会・会員が読み取った熊楠の生活

    ■展示担当■
    大和茂之(田辺・南方熊楠翻字の会)
    土永知子(南方熊楠顕彰館学術研究員)
    大内規行(田辺・南方熊楠翻字の会)
    田辺・南方熊楠翻字の会

    ■ギャラリートーク■
    日時:10月26日(土)13:00~13:30
    場所:南方熊楠顕彰館
    講師:田辺・南方熊楠翻字の会 会員

    【終了しました】「紀伊山地の霊場と参詣道」世界遺産登録20周年記念 「第47回 南方を訪ねてin本宮」の開催について

    「紀伊山地の霊場と参詣道」世界遺産登録20周年記念
    第47回南方を訪ねてin本宮 ~南方熊楠ゆかりの地を巡る日帰りバスツアー~

    南方熊楠顕彰会では、南方熊楠ゆかりの地やモノを訪ね、その業績や人物像に触れることを目的として、「南方を訪ねて」を開催しています。
    今回の「南方を訪ねて」は、熊楠が植物採集の際に度々滞在した「本宮」を探訪地として、以下のとおり開催いたします。

    是非ご参加ください!

    【主催】
    南方熊楠顕彰会

    ■開催日
    2024年11月10日(日)

    ■行程
    行程表はこちら
    https://www.minakata.org/wp-content/uploads/2024/09/03fa5fdf6c89226e58cbda93e2278f30.png

    ■集合時間
    ・JR紀伊田辺駅前10:00(貸切バス乗車の場合)
    ・湯の峰温泉駐車場11:30(現地集合の場合)

    ■解散時間
    ・JR紀伊田辺駅前18:15(貸切バス乗車の場合)
    ・湯の峰温泉駐車場17:00(現地集合の場合)

    ■定員
    30名(要申込・先着)

    ■対象
    中学生以上
    ※保護者同伴のない高校生以下の参加は、保護者の同意(同意書の提出)が必要です。

    ■参加費
    ・5,000円(行き帰りともに貸切バス乗車の場合)
    ・3,500円(行き、または帰りのみ貸切バス乗車の場合)
    ・2,000円(現地集合・現地解散の場合)

    ■案内人
    大竹 哲夫 氏(南方熊楠顕彰会事業部委員)
    土永 知子 氏(南方熊楠顕彰館学術研究員)
    土永 浩史 氏(南方熊楠顕彰会事業部委員)
    安田 忠典 氏(南方熊楠顕彰会常任理事・関西大学教授)

    ■持ち物
    飲み物、傘、雨具、レジャーシート、登山杖(あれば)
    ※昼食は、主催者が準備いたします。
    ※渡瀬温泉で日帰り入浴をご希望の方は、タオル・着替え等をご用意ください。

    ■服装
    登山に適した服装、靴(スニーカー等)

    ■その他
    ・申込みが最少催行人数に満たない場合は、開催中止となります。
    ・現地集合の方も、イベント中の移動は貸切バスにご乗車いただきます。
    ・都合により、内容(行程等)が変更となる場合がございます。

    ■申込方法
    1)電話によるお申込み
    南方熊楠顕彰館(TEL.0739-26-9909)までご連絡ください。

    2)申込みフォームによるお申込み
    下記のURL・QRコードからお申込みください。
    URL: https://logoform.jp/f/zMSSV

    【申込受付期間】2024年10月1日(火)10時~11月3日(日)17時

    ■お問合せ
    南方熊楠顕彰館
    TEL 0739-26-9909
    E-mail minakata@mb.aikis.or.jp

     

    【協力展示】「南方熊楠-熊楠が見つめた熊野-」

    三重県立熊野古道センター 特別展示室企画展
    「南方熊楠-熊楠が見つめた熊野-」

    三重県立熊野古道センターにて、特別展示室企画展「南方熊楠-熊楠が見つめた熊野-」が開催されます。

    この展示には、南方熊楠顕彰館も協力しており、熊楠が採集した植物標本や採集道具、直筆の原稿など、当館所蔵資料も多数展示されていますので、ぜひご観覧ください。

    また、付属事業として、新熊野学講座「熊楠と植物標本」も開催されます。
    当館学術研究員の土永知子先生が講師として登壇し、南方熊楠と植物標本についてお話しますので、ぜひ展示とあわせてご参加ください。

    ======================

    ◇特別展示室企画展
    「南方熊楠-熊楠が見つめた熊野-」

    会期:2024年9月14日(土)~11月4日(月・祝)
    時間:10時~17時
    場所:三重県立熊野古道センター(三重県尾鷲市向井12-4)
    休館日:会期中無休

    主催:三重県立熊野古道センター
    協力:南方熊楠顕彰館

    ======================

    ◆付属事業
    新熊野学講座「熊楠と植物標本」

    開催日:2024年10月6日(日)
    時間:13時30分~15時30分
    場所:三重県立熊野古道センター 映像ホール
    講師:土永 知子 先生(南方熊楠顕彰館学術研究員)
    参加費:無料
    定員:80名(要申込・先着)
    申込先:三重県立熊野古道センター(TEL:0597ー25ー2666)
    受付期間:2024年9月5日(木)~10月5日(土)17時

    主催:三重県立熊野古道センター
    協力:南方熊楠顕彰館

    新作グッズ『ポロシャツ』販売開始!

    新作オリジナルグッズ「ポロシャツ」の販売を開始しました!
    購入方法等の詳細は、こちらはご覧ください ⇒ ポロシャツ


    左胸ロゴ

    背面襟下(南方マンダラ)

     

    【終了しました】敬老の日特別開館のお知らせ


    敬老の日特別開館のお知らせ

    ◆日時:2024年9月16日(月・祝)10時~17時(最終入館16時30分)
    ◆場所:南方熊楠顕彰館

    敬老の日を記念して、南方熊楠顕彰館を特別開館いたします。
    先着30名様を対象に、手ぬぐいやマスキングテープなどの顕彰館オリジナルグッズが当たる抽選会も実施しますので、ぜひご来館ください。

    【お問合わせ】
    南方熊楠顕彰館
    TEL:0739-26-9909
    E-Mail:minakata@mb.aikis.or.jp