【終了しました】「鬪雞神社と南方熊楠」展から学ぶ南方熊楠
昨年9月に引き続いて、第15回田辺のまちゼミ まなべるに参加します。
『まちゼミ』は、商店街のお店のスタッフが講師となって、プロならではの専門的な知識や情報、コツを受講者にお伝えする少人数制・無料(材料費が必要な場合あり)のミニ講座です。
南方熊楠顕彰館では、現在展示中の第26回特別企画展「鬪雞神社と南方熊楠」を観ながら、展示担当者の一人である大阪電気通信大学特任講師の辻晶子先生に解説していただきます。
定員になり次第、申し込みの受付を終了いたしますので、南方熊楠顕彰館(0739-26-9909)まで、お早めにお申込みください。
開催日:令和元年9月7日(土)
時 間:13:30~14:30
定 員:20名
持ち物:筆記用具
参加費:大人300円、高校・大学生200円、小・中学生100円
特 典:記念うちわをプレゼント
台風接近に伴う南方邸観覧の中止について(2019.8.15)
台風接近に伴う南方邸観覧の中止について
本日(2019年8月15日)、台風の接近に伴い、南方邸の観覧を終日中止いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
【終了しました】講演会「鬪雞神社を知ろう」
8月18日(日)、南方熊楠顕彰館にて講演会「鬪雞神社を知ろう」を行います。
現在開催中の第26回特別企画展「鬪雞神社と南方熊楠」に関連し、鬪雞神社の歴史や田辺祭、南方熊楠との関係性についてのお話です。
皆さまのご来館をお待ちしております。
第26回特別企画展「鬪雞神社と南方熊楠」関連イベント
鬪雞神社御創建1600年記念
熊楠をもっと知ろう!シリーズ第45回
鬪雞神社を知ろう
日時:2019年8月18日(日) 14:00~16:00(予定)
会場:南方熊楠顕彰館 1階 学習室
※聴講無料/申込不要
内容
■鬪雞神社について
長澤 好晃 氏(鬪雞神社宮司)
■南方熊楠が書き留めた田辺祭
向村 九音 氏(桃山学院大学講師)
■長澤宮司に聞く鬪雞神社
語り手:長澤 好晃 氏(鬪雞神社宮司)
聞き手:辻 晶子 氏(大阪電気通信大学特任講師)
向村 九音 氏(桃山学院大学講師)
司会:田村 義也 氏(成城大学非常勤講師)
なお、18日(日)及び20日(火)は、特別企画展はご観覧できませんのでご了承ください。
特別企画展の観覧中止について
8月18日(日)及び8月20日(火)は、
第26回特別企画展「鬪雞神社と南方熊楠」の観覧を終日中止します。
なお、南方熊楠顕彰館・南方熊楠邸については、両日とも平常どおり開館しております。
8月18日(日)14時からは特別企画展に関連した講演会を開催いたしますので、ぜひお越しください。