ホーム » 南方熊楠顕彰会とは » 顕彰会の活動

顕彰会の活動

【基本方針】
(1)顕彰事業の推進
 南方熊楠顕彰館を拠点に、また、関係機関、施設と連携し、展示会、講演会、各種講座等の事業を推進することにより、南方熊楠、ひいては、熊楠の活動の中心であった田辺、熊野についての学習機会の提供と情報発信を展開し、市民及び全国に向けた顕彰事業を積極的に推進する。

(2)南方熊楠顕彰館の運営、及び、南方熊楠邸及び所蔵資料の公開
 所蔵する南方熊楠が遺した邸宅及び標本、蔵書、書簡、 原稿、その他研究資料等の貴重な遺産を保存・管理し、学術振興と教育的配慮の下、公開を行う。

(3)所蔵資料の保存管理・調査研究
 南方熊楠が遺した邸宅及び研究資料等を恒久的に保存し、外部研究機関等と連携をはかるとともに資料の調査・整理を行い、南方熊楠に関する研究を推進し、その成果を広く情報発信する。

【事業内容】
(1)所蔵資料整備・収集活動
 ○資料の保存管理
  ①資料の状態把握及び修復・修理
  ②収蔵位置及び収蔵庫よりの出納管理、他
 ○資料状態調査
 ○劣化資料の修繕
 ○台帳(データ)の管理・整備(データベースの保守管理)
 ○閲覧公開用の資料画像の整備(撮影・スキャンニング・整理・管理・閲覧システムへのDB化)
 ○資料の公開、閲覧、照会対応(一般)
 ○研究基礎となる一次資料公開(研究者)
 ○南方邸(建物・庭・植栽)の保存、公開、管理(観覧者対応含む)
 ○寄贈・寄託資料の受入れ
 ○関連出版物の収集

(2)調査・研究活動
 ○南方熊楠研究会
 ○所蔵資料調査・研究
  ①蔵書調査・研究
   ・入手経緯調査
   ・蔵書類書込調査
 ○資料調査・研究
  ①自筆資料調査・研究
  ②生物系資料調査
  ③館外資料調査・研究
  ④その他
   ・南方熊楠の足跡・言及地調査
 ○資料調査に係る外部研究機関との連携
  ●日本学術振興会科学研究費補助金研究者…資料調査、資料整備、他
 ○熊楠研究に関する調査(情報収集)
  ①熊楠に関連する出版、研究論文等の情報収集
  ②熊楠研究に資する出版物等の整備
  ③施設外所在資料の調査、他
 ○南方熊楠研究奨励事業(若手研究者助成事業)

(3)展示活動
 ○通常展示(玄関ホール)の管理運営
 ○月例展の開催(年3回開催)
 ○企画展の開催
 ○特別企画展示の企画・運営(年2回開催)

(4)教育啓発活動
 ○南方熊楠邸特別公開
  特別開館日に特別公開を実施。
 ○講演会やシンポジウム(年4回)
  ①南方熊楠賞受賞記念講演(5月)
  ②熊楠をもっと知ろう! 講演会(主に、一般向け) ※年間3回
 ○南方熊楠ゼミナール(隔年)
 ○各種講座
  ①夏休み特別講座(小中学生または親子参加)
  ②翻字の会 (月1回・年12回)
  ③学校関係(課外授業)等の受入対応
  ④その他 … 出張講座 <要請による講師派遣、等>
 ○南方を訪ねての実施

(5)南方熊楠賞の実施
 ○南方熊楠賞授賞式の開催
 ○南方熊楠賞受賞者の選考

(6)広報活動
 ○ホームページ(https://www.minakata.org)、ブログ(http://minakuma.exblog.jp)、
  Facebook(https://www.facebook.com/minakata.kumagusu.archives)、
  Twitter(https://twitter.com/kumagusu30206)、
  Instagram(https://www.instagram.com/minakatakumagusu_archives/)による情報発信
 ○出版活動(調査の成果、所蔵資料の解説・紹介、熊楠 関連の情報等を収録する刊行物の発行)
  ①機関誌『熊楠ワークス』、ニュースレター、『熊楠研究』の発行
  ②熊楠関連情報を刊行する出版社との連携協力
 ○放送・放映メディア等への連携協力
 ○出版(雑誌含む)・報道関係(新聞・放送等)への情報戦略
 ○催事を通じての広報
 ○広報グッズの整備 … パンフレット類の整備、オリジルグッズの整備
 ○その他
  ①田辺市役所記者クラブへの報道依頼
  ②田辺市広報誌への掲載
  ③機関誌『熊楠ワークス』等による広報
  ④案内表示板の設置
  ⑤交通機関、金融機関、書店、宿泊施設等へのパンフ、催事チラシ等の配置の依頼

(7)その他
 ○外部機関との連携・協力
 ○顕彰に資する事業への協力
 ○顕彰会会員の増強。